チームの価値を創るブランディングトレーナー
Main menu
Skip to content
ホーム
お問い合わせ
メニュー
最新レッスン情報
美POWERプロデューサー大久保美帆
Category:
◉女性活躍推進
正社員、パート、アルバイト、起業など、女性がライフイベントを通して働く形について考える
混乱を極める医療現場に向かう新人メディカルスタッフの研修で思ったこと
今年も全国各地、新社会人となる多くの新人さんたちがいます。私が接遇研修を担当している都内の病院でも、20数名の
スポーツチームが存続するために必要なこと〜チームの価値〜
プロバレーボールチームに2年関わってきた。 その2年間で、競技以外の部分で自分の価値を高めることがチームを存続
形だけの接遇ならやらないほうがいい〜看護師編〜
多くの病院が4月に新人看護師を迎え、様々な研修を行い、今はそれぞれの現場で日々奮闘している頃だろう。 &nbs
コンサルをしていて肝に命じていること〜『導く』と『支配する』は全く別物
私がクライアントのカウンセリングを行い、印象管理のサポートを行う上で一番神経を尖らせていることは、 相手を自分
一体、いつまで「学びをありがとうございました!」と言い続けるのか?
私は社会人を対象とした印象管理トレーニングを行う講師業をしている。 「どんな自分で
選手たちの表情・振る舞いが変わった!ヴィクトリーナ姫路印象管理研修2日目
日本初、女子プロバレーボールチーム「ヴィクトリーナ姫路」印象管理研修2日目。 プロのアスリートに
姫路から世界へ〜ヴィクトリーナ姫路・印象管理研修(1日目)
この度私、大久保美帆は 日本初の女子プロバレーボールチーム、ヴィクトリーナ姫路で印象管理担当、ブランディングト
できない理由を探すなら、それは本当にやりたいことではない
先日友人の紹介で、ある大学でプロジェクトを手がけている大学生のインタビューを受けた。 詳細を紹介
あなたは与える人?それとも奪う人?
仕事をする、生きていく上で、人は与えたり与えられたりしながら日々を過ごしている。 今年1年を振り
変わりたかった。垢抜けたかった。テレビCM出演が決まった女優さんの感想
「変わりたかった。垢抜けたかった。」 それが、今回紹介するスポットコンサルを受けられた女性のきっ
1
2
Next ›