内面は外見に現れている

今日は成人の日

 

一足早く昨日成人式を迎えた都市があり、

テレビのニュース番組では華やかな振袖姿の美しい女性たち、凛々しいスーツ姿の男性たちが映し出されていた。

その中で目立っているのが毎年必ずいる、お揃いのド派手な色の羽織袴姿の男性や、花魁姿の女性。

式典会場の外でお酒を飲んで大声を出していたり、式典中に野次を飛ばしたりする。

カメラもこのような人たちをスルーすればいいのに、わざわざインタビューなんてする。

 

 

その姿を見ている子どもたちがどう思っているかご本人はわかっていない

わぁ!ヒーローみたいでかっこいい!あんな大人になりたい!とでも思ってくれるだろうか

それは絶対にない

私の幼い息子は言っていた

「ねえ、あのお兄ちゃんたちはどうして(式典会場の)中に入らないの?

どうして人がお話ししている時に騒いでいるの?」

一般の、式典会場で座って市長祝辞などを聴いている新成人とはまったく違う衣装であることに疑問はないようだが、

人の話を聴かない、式典中に外で騒いでいることは不思議に思うらしい

幼い子でも保育園や幼稚園から「人が話している時は聴くんだよ」「集まる時はちゃんと集まるんだよ」と教えられている

子どもは大人がすることをしっかり見ているのだ

 

 

成人式とは関係ないけれど、10数年前の浴衣姿の私

IMG_0052

 

 

洋服でも和服でも、着こなしや立ち居振る舞いを見ればその方の人となりが何となく見えてくるものだ

これを着てはならないなんて決まりはないが、

あなたの内面はしっかり外見に現れている

 

残り2席 1月19日(火)アラフォー女性のためのワンストップメイクレッスン(千葉県浦安市)
https://www.facebook.com/events/1511249575837438/

2月19日(金)アラフォー女性限定!2度見される美人メイクレッスン(千葉県浦安市)
https://www.facebook.com/events/1538060159837894/
 
大久保美帆Facebbok
https://www.facebook.com/miho.okubo.161
大久保美帆ブログ
http://ameblo.jp/umerinsukisuki/